実施日:平成24年12月23日(日)
場所:平野神社およびその周辺
世話人は中村正さんです。
内容:全校高校駅伝の山口県代表が男女共に西京高校でその応援をかねて周辺散策を実施。
朝から、平野神社で京都山口県人会として餅つき大会に参加、久しぶりに「こね・つき・丸め」
の作業を行う。餅は、60キロ、24臼を突上げる。餅つきをしながら、高校駅伝選手が通過する度に
沿道に出て目の前を走る選手を応援する。TVやスタンドで見るのとは迫力が違う!
お昼休憩中に近所の北野天満宮や上七軒などを散策、上手くすれば舞妓さんとも会えるチャンス。
平野神社の駐車場には、西京高校の応援団バスだけが特別に入れるので、西京の応援団と一緒になって
応援するのはお互いの交流になって嬉しいものです。
今年は、すっかり西京高校の応援団の方々と顔なじみになり再会を喜び一緒に声をからして応援しました。
今年は、さらに特別に「山口放送ラジオ(山口県民アワー)」のディレクターが平野神社まで取材に来てくれ、
餅つき風景や沿道での応援ぶりを直接取材してくれました。
25年の4月頃に総編集してラジオで特別番組の中で放送するとの事。 楽しみです。
来年は、是非、一人でも多くに関西同郷会メンバーの有志で全校高校駅伝大会を平野神社で応援しましょう。
