こんにちは。会報委員・すえながですよ。
13日の総会、懇親会、皆様お楽しみいただけましたでしょうか?
準備に関わられた皆様、お疲れ様でした。
その模様はまたアップしたいと思います(近々)!
皆様お薦めの「総会・懇親会のひとコマ写真」がございましたら、一緒にアップしたいと思いますので、お寄せ下さい!
さて、総会の翌日に行われた(元気!)トレッキングサークルの活動報告です。
総会の翌日平成27年6月14日日曜日、薄曇りのもと、トレッキングサークル始動です。
午前9時、阪急箕面駅に男性5名女性2名計7名集合、馴染みのメンバーだったので早速地図を広げてコース協議、アイドル村田さん仕様の急登を避け緩やかなコースを選択します。

1時間足らずで第一チェックポイント、梅雨の合間で水量の多い箕面の滝に到着。観光地には珍しく、海外のお客様は見当たらず。ミストに包まれて癒しのときを過ごします。

第二チェックポイント、ビジターセンターでお勧めルートを伺い、登山道へ。

勝尾寺の読経を聞きながら、新緑の貸し切りルートを歩きます。途中、食用の葉っぱを見て「これ天麩羅にすると上手いよ!少しきすいけどね。」という話に、大阪出身の参加者から「きすい?」そうか山口弁だったのね!
もりあおがえるの卵に冷たい水。
ひっそり静まりかえる杉木立の中で昼食。オカリナの音色が響き渡り、リクエストに応じて合唱も始まります!

帰途は尾根伝いに旧参道を歩き、万博太陽の塔の後姿を眺めて、下山。

水春で温泉&慰労会。参加できなかったメンバーからの差入れもいただきます。前日も総会で飲んだはずなのに、何次会? 次回もお楽しみに。
トレッキングサークル世話人 北條慶子